輸出許可通知書が手元に来ると・・・

通関を問題なく通り、コンテナヤードへコンテナが運ばれる・・。

全ての工程で、何か問題が発生しないか?

かなりドキドキします・・・。

 

何だかんだで、大小の問題は起きるし。例えば、書類の不備だったり、倉庫の手配だったり、パレットの話だったり。でも、プロセスが進み嬉しくなる時はいつもある。

 

一番困るのは、輸出日が遅れてしまい、インポーターに迷惑がかかる事。

これは一番避けたい事ですよね。

 

海外のインポーターは、首を長くして日本酒が船で送られてくるのを待っているわけです。一日も早く入手し、出来るだけ早くに卸売さんに流通させ、その先の消費者さんの手元に届けたいと思っている訳です。そんな流れの根元にあたる日本側でドタバタし、輸出するプロセスが遅れるというのは、とにかく避けたい事です。

 

輸出は遣り甲斐がある!と思いながらも、結構心配事も多いです。コンテナ1つにかかっているお金だって、高額です。もしも、インポーターの手元に無事に届かなかったら・・・なんて考えるとストレスもたまります。

 

だから、なるべくミスの無いように、出来るだけ早くに物事が進むように・・・

と願いながら毎日仕事を進めます。

 

そんなこんなを乗り越えて、気分が晴れる時があります。

例えば、輸出許可通知書が手元に来たとき↓

 (大額)って書かれていると、

やっぱり結構なケース数だよな~と実感します。

 

知り合いのコンサルさんが以前言っていた一言。

「1ケース送ろうが、1000ケースを送ろうが労力とかかる時間は一緒。」

 

まさにその通りだと思う。

輸出出来るようになるには、結構長い道のりだな~と思います。

 

最初の段階は蔵元さんが決まらないとか、インポーターが決まらない、

両者が決まっても条件を詰める作業はすごくナーバスになるし、

もうどうしよう!!!って思うことは沢山ありました。

 

でも、やっていると遣り甲斐や達成感は大きい。

これも事実です。

 

そしてその先には、現地の業者や消費者が商品を待っている。

想像するだけでも楽しいと思いませんか?

難しいだけあって、実際に出来た時は、嬉しいです。

 

引き続き頑張ろう!


投稿日: 作成者: Yoshi Nakano
使用した タグ:

【前の投稿】・・・
【次の投稿】・・・