いや~結構長かった・・・。
今年2件目となった、アメリカ向けの新商品の追加が無事年内に完了しました。
(1)日本国内での酒の発掘
(2)アメリカのインポーターへの提案
(3)インポーターとの商品選定
(4)条件面の詰め
(5)ネーミング
(6)フロントラベルのデザイン、バックラベル作成
(7)酒質検査
(8)ラベル登録
大体こんな流れをやっていたのですが、先日、ラベルの登録作業も終わり、
300ML、720MLの両サイズの商品流通が可能となりました。
今回からは、裏ラベルに盛り込む情報を変えたので、よりInformativeになりました。
そしてラベルサイズは極小なので、結構頭を悩まされました。
ミリ単位でのチェック、Fontの大きさも決まりがあるので少し大変です。
今回は、ラベルの審査期間中に「表記の問題」が発生したので、
修正しないといけなく、その時の記述にも気をつけました。
こういった表記の問題も経験すると、後々にまた役立ちます。
とりあえず実際に印刷したFrontとBackラベルを現地に郵送し、量産前の最終確認です。
まずはテストマーケティング的な感じで、来年の早い段階で100-200ケースの輸出かな?
と思います。
先日、輸入会社の社長さんと電話で話した時に、
We doubled our sake sales this year!
と、喜んでいたので、僕も嬉しかったです。
日本国内の蔵元や、輸出に関わる会社が
「輸出したい!したい!したい!」
って思っているだけでは、輸出は実現する訳も無く・・・、
輸入する会社がBenefitを得られないとプロジェクトになりませんよね。
輸出したい!
なんて思っているのは、誰でも一緒。
でも、なかなか出来ていないのが実際の現状。
やはり、輸出入はチーム作りが一番大事じゃないかなと思います。
「蔵元、輸入者、輸出者」がOne teamにならないと、プロジェクトが育たないし、
拡大しないと思います。
来年も蔵元と海外へ一緒に行き、輸入者さんの営業担当者とプロモーション活動をしたいと思います!
プロジェクトが動いていくのは面白い!