各地の酒を試飲
今日は、いつもお世話になっているJさんからのお誘いで、 「和食と食文化を考える会」というイベントに行ってきました。 「結構珍しい顔ぶれの蔵元が揃うから、きっと面白いよ!」 という話だったので、僕も興味津々で参加させて頂きました。 参加蔵元: 浜娘(岩手) 百楽門(奈良) 美富久(滋賀) 望(栃木) 豊久仁(福島) 久礼(高地) 長久(和歌山) 常きげん(石川) 初緑(岐阜) 秀鳳(山形) 北信流(長野) 君盃(静岡) 日下無双(山口) 萩の露(滋賀) 花盛(岐阜) 若乃井(山形) 龍勢(広島) 花垣(福井) 奥・尊王(愛知) 肥前蔵心(佐賀) 会場: 日本酒造組合中央会 8階会議 …
≪記事へのリンク≫ 各地の酒を試飲
青森の酒、美味い!
週末は、山下公園近くの大桟橋で「酒は未来を救う」のイベントがあったので、 知人のChrisさんを誘って一緒に行ってきました。 このイベントが距離的にも一番近くて行きやすいイベントです。 天気も良くて、眺めも最高。 会場では、色々と試飲させて頂いたり、お話をさせて頂いたりしました。 米から出来ている酒なのに、YeastやTechniqueによって様々な香りやBody感、 味わいになるので、凄いですよね。Chrisさんには、僕がお世話になっている蔵元や、 気になっている酒をどんどん紹介しました。 ”I was happy to sip much delic …
≪記事へのリンク≫ 青森の酒、美味い!
日本酒フェアで、Socialize!
楽しみにしていた「第7回 全国日本酒フェア」が池袋で開催されました! 去年は5000名以上の来場者数という情報を、どこかで読んだ気がします・・。 これだけ大きなイベントを主催する日本酒造組合中央会の運営チームは凄いですね。 「企画、準備、当日、イベント後」と色々とやる事が多そうです。 そしてイベントは、毎年盛り上がってきている気がします。 個人的には、特に今年のイベントが今までで一番楽しい時間が過ごせた会でした。 海外のインポーターにイベントを案内出来た Special Sake Seminarに参加出来た アメリカの卸会社で働くジェシーと遭遇した 色 …
≪記事へのリンク≫ 日本酒フェアで、Socialize!
広島の鑑評会を視察
昨日飛行機で広島入りし、今日は日本酒鑑評会を視察しに行ってきました。 (http://www.nrib.go.jp/kan/kaninfo.htm) 今ちょうど海外からゲストが来ているので、彼らも連れて行く事にしました。 Oh, really!? Can we taste the competition sake and meet the producers from all over the country at the same place? That’s AWESOME!! と、彼らも大喜びでした。 よくよく考えると、5 …
≪記事へのリンク≫ 広島の鑑評会を視察
外国の方を魅了するプレゼンが出来るか?は、とても重要
約1週間ほどの滞在予定で、カナダから酒類業界の関係者が視察の為に来日しています。 僕は、彼らが日本にいる間ガイド役をしたり、何箇所かの酒蔵に連れて行きます。 今日は仙台へ向かいました。 仙台、勝山酒造の伊澤治平さんのModern Shudo Lessonを彼らにも体験してもらう為です。今日は、50名の参加者のイベントに特別に参加させて頂きました。急遽参加する事になったにも関わらず、快くOKしてくださった、伊澤さんにSpecial Thanks!です。いつも親切にありがとうございます。 まず、彼らが驚いたのが、日本酒とワインの共通点・違いをレクチャーされ …
≪記事へのリンク≫ 外国の方を魅了するプレゼンが出来るか?は、とても重要
渋谷で開催されたイベントを視察
シンガポールへの輸出でお世話になっている冨田さんから教えて頂いた、「若手の夜明け2013」という、 約30蔵が集まるイベントに行ってきました。 参加人数はどの位かは不明ですが、会場は沢山の来場者で賑わっていました。 3月~色々なイベントがあるので、色々な蔵元の酒を試飲するには良い時期ですね。 今回のイベントも北から南まで様々な蔵元が集まってました。 僕が七本槍さんのブースに足を運んだ時は、冨田さんは燗酒を用意していました。僕は普段、冷やした酒をワイングラスで飲みますが、たまには燗も良いですね。冷やした酒とは異なり、独特の香りや味の広がり方があって、違う表情を見れるの …
≪記事へのリンク≫ 渋谷で開催されたイベントを視察
春の目聞き会で、各地域の酒をゆっくりとテイスティング
3月後半~初夏までは、酒のプロモーションイベントが沢山あります。こういったイベントに行くと、積極的な姿勢の蔵元さんと情報交換が出来るので、とても良い勉強になります。それと、輸出関連でお世話になっている蔵元も出展しているので、挨拶もしたいですしね! 今日は、東京駅近くのKKRホテルで開催された「春の目聞き会」に行ってきました。 この会は14蔵が集まり、ゆっくりとテイスティングが出来るのと話が出来るのが特徴です。 最初の約一時間は、集まった蔵元の今シーズンの酒についての話や、今後の展開予定などを参加者の前で紹介します。 「うちは昔ながらの製法を守り、殆どを手作業で行い、 …
≪記事へのリンク≫ 春の目聞き会で、各地域の酒をゆっくりとテイスティング
酒は未来を救う2013に参加
今年も酒は未来を救うに参加しました。このイベントは、孤児・病気の子供たちへの支援を目的とし、チャリティ試飲会・和酒セミナーを行っています。聞いた話だと、事前予約で850名、当日券での来場はどのくらいかは不明ですが、合計1000名は参加したのかな?と思います。日本酒、焼酎、ワインメーカーの皆さんが60蔵もあつまるイベントです。 13時30分開場ですが、すぐにこんな感じに満員になります。 僕が今回の参加で楽しみにしていたのは、七本槍を作っている冨田酒造の冨田さんに会うこと。お忙しい中、お話をする事が出来ました。冨田さんの酒はシンガポールへ輸出させて頂いてま …
≪記事へのリンク≫ 酒は未来を救う2013に参加
池袋で開かれた、第6回日本酒フェア。今年の様子は?
今年も楽しみにしていた、日本酒フェアへ足を運びました。 通い始めて今回で3度目となります。 入り口でパシャ。 こちらは、利き酒の会場の様子です。僕が着いた時には、かなり沢山の人がもうすでに並んでいました・・・。一般で日本酒が好きな人は勿論、飲食業界の人も多い様な雰囲気でした。 実は、つい先日行った広島の方のイベントでは「東北地方」の酒がかなり売り切れというか、空になって試飲できなかったので、今回は一番先に東北エリアのテーブルへ行きました。やっぱり、北と南で味が違うな~と思いながら味わいました。個人的には南の方の味が現段階 …
≪記事へのリンク≫ 池袋で開かれた、第6回日本酒フェア。今年の様子は?
広島の新酒鑑評会を視察
今日は朝4時半に起きて、朝一の飛行機に乗り羽田から広島へ 平成23年全国新酒鑑評会を視察しに行ってきました。 今回で100回目だそうです。凄い開催数ですね。 主催は、独立行政法人酒類総合研究所と日本酒造組合中央会。 合計876ものエントリーがあり、来場者は約1400人だそうです。 全部をテイスティングする事は不可能だと思いますが、 北から南までの味を比べる事が出来るので、とても味の勉強になる会だと思います。 金賞、入賞、等のランク付けは、あまり気にならないですね、僕は・・。 こういったコンテスト用の日本酒は、金賞を受賞しても一般人の手には …
≪記事へのリンク≫ 広島の新酒鑑評会を視察